
・なかなか収益が発生しないなぁ。
・案件選びから間違ってるんだろうか?
・初心者が収益上げやすい案件ってない?
.jpeg)
案件って何を選んだらいいのか考えるが難しいですよね。
僕もはっきりとした基準はまだ言えませんが、体験談から考えてみました。
本記事では、実際に当ブログ運営開始1ヶ月目で発生した案件と、発生した記事を公開します。
3分程で読めると思います。
本記事の内容
・「はらの自由帳」初月の収益
・収益が発生した案件
・収益が発生した記事
本記事を読むと、初心者の案件選びの参考になります。
本記事の信頼性
当ブログで発生した、実際の記録を掲載しています。
目次
「はらの自由帳」初月の収益
期間:7月10日〜7月31日
発生収益:1,800円
発生件数:4件
決して多くはないですが、初月から収益が発生しました。
前のブログでは4桁稼ぐのに半年かかったので、悪くない出だしじゃないかなと思います。
4件で4桁となっていますが、実はそのうち1件で4桁稼いでいます。
収益が発生した案件
収益が発生した案件は、以下の3つでした。
・ココナラの無料登録案件×2
・A8の会員登録
・もしもアフィリエイトの会員登録
ココナラの無料登録案件
収益:200円(100円×2)
ASP:A8
ココナラは2件の申込みが発生しました。
1件100円と単価は安いですが、無料登録で報酬が発生する貴重な案件です。
ココナラ案件の強みは、イラスト等の申込みに繋がると2,500円の報酬が入ることです。
この月は200円でしたが、これまでココナラの収益だけで合計9,000円以上の収益が発生しています。
A8の会員登録
収益:500円
ASP:A8
やはりブログ初心者向けの発信がメインなので、ASPの登録案件は成果が出しやすいですね。
中でも「A8.net」はアフィリエイト初心者にも人気の高いASPなのでおすすめもしやすいです。
ブログのジャンルによって成果の発生は左右されますが、アフィリエイトをしている人ならだれでもできる案件なので、始めやすいのではないでしょうか。
もしもアフィリエイトの会員登録
収益:1,100円
ASP:もしも
こちらも同じくASPの登録案件ですが、注目すべきは報酬額です。
同じ会員登録でもA8と比べて倍以上の報酬額なんですよね。
コスパだけを考えるなら、「もしもアフィリエイト」をおすすめするのが最も収益が得られそうです。
収益が発生した記事
初月で収益が発生した記事の内容は、以下の2つです。
・有料アイコンのメリットと依頼の流れ
・初心者向けASP比較
有料アイコンのメリットと依頼の流れ
-
-
参考SNSアイコン作成は依頼すべし!有料アイコンのメリットと依頼の流れ【実体験あり】
続きを見る
こちらの記事は、イラストレーターみとななさんにアイコン作成を依頼したときの様子をまとめた記事です。
7,000字のボリュームがある、相当力の入った記事です。
以来の際のやりとりを事細かに記事にしているので、他の人には書けない独自性の高い生地でもあるかと思います。
アイコン変更が嬉しすぎて、熱が入ってしまっただけなんですけどね。
実はこの記事は、1記事で1万円近い収益をあげています。
ネタバラシをしてしまうと、100~1,000の検索ボリュームのキーワードでトップ3に入り、関連キーワードでいくつも1位を獲得しました。
(今は大分落ちてしまいましたが、、、)
この記事は前のブログで書いた記事を引き継いだものだったので、それなりのアクセスが得られたわけです。
初心者向けASP比較
-
-
参考【アフィリエイトの始め方】無料&審査なしの入門ASP3選【今日から始めましょう】
続きを見る
こちらの記事は王道ですね。
WordPress運営について扱うブログでは100%このような記事を取り扱っているでしょう。
SEOで上位表示させるのは難しいかもしれませんが、他の記事から流したりトップページにリンクを貼ったりしておけば、十分に収益化できるでしょう。
独自性を出すためには、Twitterでとったアンケートを載せています。
収益の記録:まとめ
まとめ
・無料登録は成果が発生しやすい
・王道を攻めよう
・SEOで勝てると収益は増える
.jpeg)