- HOME >
- はら
はら

【ブログで自由に生きる】海外一人旅270日→小学校教諭→鬱で休職→ブログをガチ運用200記事→フリーライター独立/3サイト目→13日で1,000PV突破・認定ランサー ・kindle著書出版/ 社会のしんどさから逃げて自由に生きてます/ブログ愛好家/28歳既婚・猫好き🐱/ブログの知識と分析を発信
2020/10/8
タウンライフアフィリエイトは高単価案件ゴロゴロの穴場ASPです。収益をアップさせるためには欠かせないASPの一つです。本記事では、メリット・デメリット、審査・登録・退会方法まで徹底解説します。初心者から4桁、5桁ブロガーになりましょう。
2020/10/6
せっかく良い収益化記事(キラーページ)ができても、ユーザーのアクセスがなければ収益は発生しません。本記事では、導線の分析が重要な理由とアナリティクスを使った分析方法をまとめます。ここが理解できると、収益が大きく伸びます。
2020/10/2
stand.fmでは、全てのユーザーがアナリティクスを確認できます。他のSNS同様、stand.fmを伸ばすにも分析は必須です。stand.fmのアナリティクスでは、「いいね」・コメント・再生数を確認することができます。1分で確認できます。
2020/10/1
新サイト立ち上げ3ヶ月目です。9月の記録や成果をまとめていきます。ピンタレストの運用が効いて、PV数が順調に伸びました。企画や新企画にも挑戦しました。伸びた要因の解説と、10月の収益化の計画をまとめます。初心者の方には参考になるかと。
2020/10/1
音声配信の波がやって来ます。Stand.fmでスマホ一台で手軽に始めましょう。本記事では、Stand.fmの特徴やメリット、始め方について徹底解説していきます。ブログやSNSへの流入に繋がるだけでなく、直接収益化することもできます。
2020/9/29
毎日投稿するだけではインスタは伸びません。本記事では、インスタ運用のポイントを「発信内容・ハッシュタグ・いいねのコツ」の3つの観点から解説します。「画像の質」より大切な運用のポイントをおさえて、泥臭く毎日コツコツ伸ばしましょう。
2020/10/1
ブログへの導線はピンタレストです。僕は運用開始1ヶ月未満で、ブログへの流入が300件を超えました。1日5分〜10分の運用で手軽に伸ばせて、わずらわしい交流も不要。ただし、今後のアップデートで成約がかかる可能性も。始めるなら今です。
2020/9/28
1週間の記録と振り返りです。今週はピンタレストの月間閲覧者数が2万人を超え、そこからのアクセスが得られました。SEOの流入はまだですね。初めての試みですが、記録というより愚痴がいっぱい詰まっちゃいました。こまめな反省って大事ですね。
2020/9/22
ブログで月5桁は初心者でも稼げます。ただし収益化に繋がらない記事を何十記事と量産しても稼げません。正しい運営を学びましょう。本記事では、Wordpressブログの開設から、ブログ運営やSEOの知識、収益化の方法や裏技まで網羅して解説します。
2020/10/8
全部登録して後悔しない定番ASPを紹介。ASPは細かいものまで合わせると30も40も種類があって選べません。今回は、僕が実際に登録しているASPの中から稼げるASPを比較してランキングにします。アフィリエイトの幅を何倍にも広げましょう。
© 2022 はらの自由帳 Powered by AFFINGER5