稼ぎ方

【裏技】Amazonアソシエイトに通らない?一瞬で合格する方法【初心者OK】

amazonアソシエイト裏技

ナヤミちゃん
【今回の悩み】
・Amazonアソシエイトの審査に通らない。
・初心者では通らないの?
・簡単に通る裏技ってないの?

そんな悩みを解決します!
はら

結論、初心者でもAmazonアソシエイトとは簡単に提携できます

 

正攻法で審査に通るのは難しいですが、裏技を使えば基本一発で通ります。

先にネタばらしをすると裏技とは、ASPを経由する方法です

本記事で詳しく解説していきます。

 

本記事の内容

・Amazonアソシエイトって?
・初心者でも通る裏技

 

Amazonアソシエイトは初心者こそ挑戦しやすい物販アフィリエイトの基本です。
本記事を読んでAmazonアソシエイトと提携できれば、ブログの収益化に繋がります

 

本記事の信頼性

僕も本記事の方法を使ってAmazonアソシエイトに何度も申請しましたが、通らなかったことは一度もありません。

 

【Amazonアソシエイトに通らない?】アソシエイトって?

Amazonアソシエイトは、Amazonの商品を紹介して広告収入を得るアフィリエイトの一種です。

初心者でも収益化しやすいサービスですが、審査に通りにくいのが特徴です。

 

収益化の難易度が低い

AmazonアソシエイトはASPのアフィリエイトと比べて、初心者でも収益化しやすいです。

ASPのアフィリエイト案件は1件の収益が高額なものも多いですが、難易度が高いです。
というのも、サービスの内容を熟知しているだけではダメなのです。
完璧な文章を書いて購入ページに誘導できたとしても、商品ページに魅力がなかったり、信頼性のないサイトでは購入までたどり着かなかったりします。

しかしAmazonアソシエイトの場合は、成約率が圧倒的に高いです
今や誰もが信頼するAmazonからの購入なので、ユーザーも安心して購入できるんですね。
実際に書くのは商品のレビューなので、書く内容もイメージしやすいです。

また、紹介した商品以外に購入された商品も、成果対象に含まれます
商品をまとめて購入するユーザーも多いので、思わぬ収益が発生する可能性もあります。

Amazonアソシエイトは、初心者でも収益化しやすいと言えるでしょう。

 

Amazonアソシエイトの収益

Amazonアソシエイトの成果報酬は0.5%~10%と商品カテゴリによって変動します
「楽天アフィリエイト」の成果報酬1%と比べると、圧倒的に収益率が高いです

Amazonアソシエイトの成果報酬(紹介料)は、以下のようになっています。

Amazonアソシエイト・プログラム紹介料率表

商品選びだけでなく、ジャンルの選び方も大切になってきますね。

 

ただ、事実として物販アフィリは収益率は低いと言わざるを得ません

僕も1ヶ月で7つの商品を売りましたが、発生した収益は400円足らずでした。

 

本格的に稼いでいくつもりなら、早めにアフィリエイトを始めましょう。

超初心者aspアイキャッチ
【アフィリエイトの始め方】無料&審査なしの入門ASP3選【今日から始めましょう】

続きを見る

 

 

Amazonアソシエイトは審査が厳しい

Amazonアソシエイトを始めるには、審査に通る必要があります。
初心者はこの審査になかなか通らないわけです。

審査に通るポイントは、主に以下の3つです。

・3件売らないと審査してもらえない
・最低10記事必要
・その他の多数の審査項目

順番に解説します。

 

3件売らないと審査してもらえない

※審査が開始されるために、180日以内に少なくとも3つの適格な売上を発生させていただく必要があります。ご申請いただいたURL内にリンクを設置いただき、3つの適格な売上を発生させてください。

Amazon アソシエイト・プログラムご利用の流れ

いや、この時点でハードル高すぎでしょ。
まぁ、確かに売れなきゃ意味ないんですが。

通らない以前の問題になってきますね。

 

最低10記事必要

すべてのサイトには、たとえ広告が削除された場合であっても、しかるべき量のオリジナルコンテンツが必要です (少なくとも 10 件の投稿が必要です)。

申請の審査プロセスについて

10記事が最低ラインと名言されています。
これ以上は書かないと通らないわけですね。

 

その他審査事項多数

以下のようなサイトは審査には通りません。

・Webサイトが未完成または作成したばかりであるため審査が行えない場合
・身元情報が不十分である場合
・リンクを使用するサイト・目的が不明瞭である場合
・サイト内の価格や在庫標記により、閲覧者に誤解を与える可能性がある場合
・法令または他者(社)の権利に対する侵害または違反がある場合
・情報商材コンテンツ、情報商材サイトへ遷移するリンクの掲載がある場合
・露骨な性的描写がある場合
・紹介料の使用目的が寄付・支援である場合
・未成年の方のお申し込み
・その他の理由で、運営規約に違反するまたは参加が不適当であると当社が判断する場合

プログラム参加申請をお断りするサイト例

このような厳しい審査を合格しないと、Amazonアソシエイトは利用できないわけです。

ただし、初心者でも簡単に通る裏技があります
記事の後半で紹介していきます。

 

 

【Amazonアソシエイトに通らない?】初心者でも通る裏技

ハードルの高いAmazonアソシエイトですが、初心者でも簡単に提携できる裏技があります。

以下の流れで解説していきます。

・ASP提携術とは?
・むしろASP経由のほうが優秀
・ASP経由で提携する手順
・広告リンクの貼り方

 

激甘!ASP提携術とは?

初心者でもAmazonアソシエイトと提携できる裏技は、ASPを経由する方法です
ASP経由で「Amazonアソシエイトプログラム」に提携申請することで、厳しい審査なく利用することが出来ます。

ちなみにASPとは、様々なアフィリエイト案件を扱っているサイトです。
ブログで稼ぐには必須のサービスで、無料で登録できます。

Amazonアソシエイトと提携できるASPはもしもアフィリエイトです。

もしもアフィリエイトを経由して申請を行ったところ、どのサイトも全て一発で登録が完了しました
驚くほど審査が激甘になります。

 

むしろASP経由の方が優秀

ASPから登録すると、公式サイトにはない大きなメリットが得られます
以下のようなリンクが設置できるのです。


Amazonだけでなく「楽天市場」や「Yahoo!ショッピング」とも提携できてしまうんですね。
ポイ活をしている楽天ユーザーはAmazonからは購入しませんから、選択肢があることは必須です。

「Amazonアソシエイト」の公式サイトから提携すると、これができないわけです。

 

ASP経由で提携する手順

ASPに登録

まずはASPに登録しましょう。
もしもアフィリエイト

登録方法がわからない方は、こちらの記事で解説しています。

超初心者aspアイキャッチ
参考【アフィリエイトの始め方】無料&審査なしの入門ASP3選【今日から始めましょう】

続きを見る

 

ASPから提携する手順

ASPに登録できたら、ログインして申請を行っていきます。

 

まず、トップページ上部の「かんたんリンク」をクリックしましょう。

 

少し下にスクロールすると、「対応プロモーション」が表示されています。
ここから「Amazon.co.jp」をクリックします。

※「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」も同様。

 

一番下までスクロールし、「一括提携申請へ」をクリック。
ここから提携申請を行いましょう。

申請が通ると、数日で提携が完了します

 

広告リンクの使い方

プロモーションに提携できたら、実際に広告リンクを作成しましょう。

 

まず、トップページ上部の「かんたんリンク」をクリックします。

 

売りたい商品のキーワードを検索します。
今回は「ブログ飯」という本を検索。

 

ずらっと検索結果が表示されるので、目的の商品をクリック。
チェックマークがつきます。

 

プレビューを確認してみましょう。

3つのプロモーションと提携していると「Amazon」「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」のボタンが表示されます。

広告を掲載するには、HTMLソース全文をコピーします
「HTMLソースを1行にする」をクリックすると、ソースが短くなります。

 

続いて、コピーしたソースを挿入したい記事に貼り付けていきます。

ソースは「テキスト」タブで貼り付けます。
記事の広告を掲載したい箇所に貼り付けましょう。

 

貼り付けたソースは「ビジュアル」ではこのように表示されています。
順番を逆にしないようにしましょう。

貼り付けられたら、プレビューで確認してみます。

 

このように記事に広告を掲載することが出来ました。

このリンクを通して商品が購入されれば、収益が発生します。
クリックに誘導する記事を書いていきましょう。

 

 

【Amazonアソシエイトに通らない?】裏技を使ってみよう

まとめ

・アソシエイトは初心者も稼ぎやすい
・厳しい審査がある
・ASPの方が優秀で通りやすい

 

はら
僕も初収益はAmazonアソシエイトでした。
初収益がまだなら、可能性が広がりますよ。

[btn class="rich_yellow"]もしもアフィリエイトに登録する[/btn]

-稼ぎ方
-, ,

© 2023 はらの自由帳 Powered by AFFINGER5