
・AFFINGERとSTORKってどっちがおすすめ?
・機能の違いやそれぞれの良さが知りたい。
・実際に使った感想を聞きたい。
.jpeg)
結論、稼ぐならAFFINGER、手軽さならSTORKがおすすめです。
テーマは一度採用すると、次の変更が大変になります。
立ち上げた段階か、20記事書くまでには導入を考えましょう。
テーマにはSEOに強かったり、デザインがシンプルだったりとそれぞれの良さがあります。
ワクワクしながら検討してみたいところです。
本記事では、人気の2大有料テーマを7つの項目で徹底比較し、おすすめのポイントを解説します。
本記事の内容
・AFFINGERとSTORKを7つの項目で比較
・AFFINGERがおすすめの人
・STORKがおすすめの人
本記事を読むと2つのテーマのメリット・デメリットが理解でき、納得の上でテーマを選択することができます。
本記事の信頼性
僕はこれまで3つのサイトを運営し、200以上の記事を執筆してきました。
どちらのテーマも実際に購入して使用しています。
変更後のデータやそれぞれの使い心地を、実体験に基づいて比較します。
目次
AFFINGER(アフィンガー)とSTORKを7つの項目で比較
AFFINGER | STORK | |
料金 | 14,800円 | 11,000円 |
SEO効果 | ★★★★★ | ★★★★☆ |
デザイン性 | ★★★★★ | ★★★★☆ |
カスタマイズ性 | ★★★★★ | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
複数サイト対応 | ○ | ✗ |
人気度 | ★★★★★ | ★★★★☆ |
公式サイト | AFFINGER5 | STORK19 |
順番に解説していきます。
料金
AFFINGER | STORK | |
料金 | 14,800円 | 11,000円 |
料金はSTORKの方が3,800円安いです。
手頃なのはSTORKですね。
SEO効果
AFFINGER | STORK | |
SEO効果 | ★★★★★ | ★★★★☆ |
SEO効果が高いのはAFFINGERです。
実際に前サイトをSTORKからAFFINGERに変更したところ、デザインの崩れが見られたにも関わらずPV数が上昇しました。
(現在はSTORKに戻しています。)
AFFINGEには劣りますが、STORKもSEO効果があります。
無料テーマからの変更時にPV数の上昇を確認しています。
デザイン性
AFFINGER | STORK | |
デザイン性 | ★★★★★ | ★★★★☆ |
デザインは性については好みで選びましょう。
AFFINGERはクールなデザインや可愛いデザインに幅広く対応できます。
STORKはシンプルなデザインが特徴です。
デザインの柔軟さを考えると、AFFINGERの方が優れています。
記事のレイアウトも、個人的にはAFFINGERの方がスッキリしているように思います。
⇒STORKの記事例(はら旅ブログ)
AFFINGERのデザイン例(はらの自由帳)
STORKのデザイン例(はら旅ブログ)
カスタマイズ性
AFFINGER | STORK | |
カスタマイズ性 | ★★★★★ | ★★★★☆ |
カスタマイズ性はAFFINGERの自由度が圧倒的です。
最初から搭載されている機能を使って、ワンクリックで枠やボタン・吹き出しなどを設置できます。
STORKでは「Add Quick Tag」のプラグインを使って専用のタグを導入することができます。
AFFINGERのタグ機能
STORKのタグ機能
使いやすさ
AFFINGER | STORK | |
使いやすさ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
初心者でも扱いやすいのは、STORKです。
AFFINGERは自由度が高い分、設定する項目が少し多くなります。
ただAFFINGERは使用者が多いため、使い方やカスタマイズに関する記事が多いです。
自分で解決できない問題が出てきた時に、対応策が探しやすいのはAFFINGERでしょう。
複数サイト対応
AFFINGER | STORK | |
複数サイト対応 | ○ | ✗ |
AFFINGERは複数のサイトに導入することができますが、STORKは1サイトのみです。
アフィリエイトサイトを複数立ち上げる可能性があるなら、AFFINGERを選びましょう。
人気度
AFFINGER | STORK | |
人気度 | ★★★★★ | ★★★★☆ |
AFFINGERは人気が高いですね。
Twitterでアンケートをとってみたところ、回答者の35%がAFFINGERという結果になりました。
【教えてもらえませんか💡?】
ブロガーさんにお聞きしたいのですが、テーマは何を使っていますか🐱?
現在STORK19を使っているのですが、新しいテーマを検討しています🤔
— はら@200記事ブロガー・3サイト目 (@hara_blo) June 16, 2020
STORKも良いテーマなんですが。
Twitterやってる人はわかるかもですが、AFFINGER率は異常に高いです。
それだけ多くの人に認められているテーマと言えるでしょう。
AFFINGER(アフィンガー)がおすすめの人
AFFINGERは次のような人におすすめです。
・機能性の高いテーマが良い
・デザインにこだわりたい
・とにかく稼ぎたい
とにかくAFFINGERの機能は半端じゃありません。
自由度の高さは他のテーマを圧倒するでしょう。
カスタマイズやデザインに凝りすぎてしまうと、なかなか作業が進まないくらい楽しくなってしまいます。
見た目の設定は簡単にできるので、記事を書くのに時間をかけるように気をつけましょう。
AFFINGERはSEO効果が高いため、稼ぐのが目的なら最初からAFFINGERを導入することをおすすめします。
初収益を上げるまでの時間が、ぐんと短くなるでしょう。
STORKがおすすめの人
・Wordpress超初心者の人
・安く抑えて高機能なテーマにしたい
・簡単に使えるテーマが良い
STORKはとにかく手頃で扱いやすいところがポイントです。
無料テーマと比べて、格段に記事を書くスピードも上がるでしょう。
僕も初めてテーマがSTORKで、テーマ導入後に優れた機能性に驚きました。
アイキャッチ画像にカテゴリ名を入れたり、スライダーを設置したりといったことが無料テーマではできなかったので、それが最初から搭載されていたSTORKに感動したのを覚えています。
見た目がシンプルだったのも気に入っているポイントです。
AFFINGER(アフィンガー)とSTORKの比較:まとめ
まとめ
・稼ぐならAFFINGERを選ぼう
・使いやすさならSTORKを選ぼう
・記事が貯まる前に購入しよう
.jpeg)
できるなら、すぐに決断して投資しましょう。