当ブログの記録

【9月18日〜24日の記録】ピンタレストの効果が絶大でした。

はらアイコン
9月18日〜24日の当ブログの記録です。
はら

 

今週から初めて週毎の記録をつけていきます。

ズボラなので続かないかもしれませんが、思いつきです。笑

 

本記事の内容

・今週の記録
・今週に行ったこと
・今週の振り返り
・来週の計画

 

ブログ初心者の方の参考になるかと思います。

 

 

今週の記録と成果

9月18日〜24日日の記録と成果はこんな感じになりました。

・記事数:2本
PV数:667(+213)
・訪問者数:279人(+142人)
収益:500円くらい
・パワーランク:3.6(+0.3)
・Twitterフォロワー:1164人(+31人)
・ピンタレスト月間閲覧者数:2.1万人
・Stand.fm:1本
・ライター記事:0本

↑前週との比較です。

 

ピンタレスト効果が絶大で、PV数が先週と比べてググッと伸びています。

月間閲覧者数も1ヶ月足らずで2万人を超えました。

 

ただ、ピンタレストからの流入は直帰率が高く、滞在時間も短くなります。

この辺は良し悪しですね、あとは収益に繋がるかどうかが問題です。

 

新記事でASPのまとめ記事を更新した効果か、約500円の成約が発生しました

 

 

今週に行ったこと

9月18日〜24日に行ったことはざっとこんな感じです。

・1日5ツイート
・ピンタレスト毎日作成
・リピン企画毎日参加
・「ASP比較ランキング」記事作成
・「収益化ロードマップ」作成
・stand.fm「SEO対策とは」配信
・固定ツイート変更
・Twitter添削企画1.蒼紅さん
・Twitterヘッダー変更(自作)
・イケハヤ大学視聴「アソシエイト」
・Amazonアソシエイト申請

Twitterはフォロワー1,000名を超えてからツイート数を減らしています。

大体1日に5ツイートくらいにしていますが、フォロワーは増えていっています。

 

ピンタレストの効果がやはり大きいですね

1日1本ずつ自作品を更新し、毎日複数のリピン企画に参加している感じです。

9月から本格的に始めたピンタレストですが、月間閲覧者数2万人を超えて驚いています。

 

↓ピンタレストについてはこちらの記事で。

Pinterest(ピンタレスト)とブログを連携するメリット
【アクセス爆伸び】Pinterest(ピンタレスト)とブログを連携するメリット【波が来てます】

続きを見る

 

記事はまとめ系の記事を2本作成しました。

「ASPの比較ランキング」は王道ですが、早速500円の収益発生です

今後の経過が楽しみです。

 

先週、初めてTwitterで添削企画を募集したのですが、今回4名のうちの一人目、蒼紅さん(@cook3illust7)の添削をさせていただきました。

僕自身、添削を行って勉強にもなったし、人のブログを読ませてもらうのは新たな学びがあるなと感じています。

 

これまでAmazonでの物販は「もしもアフィリエイト」経由で行っていたのですが、「audible」に関する記載がなかったので改めてAmazonアソシエイトに申請してみました。

使っていくかはわかりませんが。

 

 

今週の振り返り

最近、ブログというか人生に迷走していますね。笑

 

本当は今月、ライター業に力を入れていこうと意気込んでいたのですが、結局一度もライター案件はこなしていません。

わずかに申し込んだものが全て外れてしまったというのもありますが。

 

今後の人生の方向性を考えなければな、と思っているところです。

なんせ収入がほとんどないので、死活問題です。

 

その割にブログ記事も2記事しか書けていないので、10月はまた毎日更新をしてみようかとも思っています

「毎日更新をすると記事の質が落ちる」って勝手に思ってましたが、毎日更新してなくても変わらないなと今は思っています。

どうしてもサボってしまいますからね、性格上。

 

今後のブログ運営として、新しいジャンルとしてAmazon系の記事を書いてみるか、ブログ開設に導く記事を多方面から書いてみるか、どちらか悩んでいるところです

新ジャンルになると、Twitterでの発信と噛み合わなくなるんですよね。

うーん、悩むところです。

 

プログラミングに関しても、しばらく期間が空いてしまいました。

Progateは楽しいのですが、将来の収益化に繋がるイメージがなくて。

というか、やっぱりブログの方が楽しいって思っちゃうんですよね。

 

Stand.fmはまだまだですが、割と喋る練習にもなるし有意義かなと思っています

Twitterのラジオもやっていけるようになっていきたいなと思うし、ぼちぼち続けていく感じですね。

 

台本作成に思ったより時間がかかるので、そこも効率化できればなと思っています。

後はブログ以外の話もしていきたいですね。

 

 

来週の計画

来週にしようと思ってることはざっくりとこんな感じです。

・1日5ツイート
・1日1ピン&リピン企画参加
・ブログ4記事
・Stand.fm3本
・Twitter添削企画3人

ブログかStand.fmを1日1つは最低やっていきたいですね

というか、やらなきゃですね、覚悟の問題です。

 

何かとプライベートが充実しているのはいいのですが、なんせお金に繋がるものじゃないからどうしたものか、という感じです。

やりたいことは山ほどあるけど、お金には繋がらない。

 

なんか生きづらい世の中ですよね。お金なんかなくたって生きていけたらいいのに。

税金だ年金だ、保険だって、生きてるだけでお金が吸い取られていくわけですよね。

「人のために生きてたら、お金なんか稼がなくてもよくない?」って思っちゃいます。

 

 

ブログと人生の方向性をに迷走してます

なんか、あれですね、日記というか、愚痴になっちゃいましたね(笑)

こんな感じで、毎週自分の思いも含めてアウトプットしていこうと思います。

 

はら
来週も楽しみながら、コツコツ積み上げましょう。

 

人気【当サイト限定特典あり】AFFINGER5のレビュー【メリット・デザイン・使い心地を徹底解説】

人気【必見】7つのアフィリエイトASP比較ランキング【どれも稼げます】

-当ブログの記録

© 2023 はらの自由帳 Powered by AFFINGER5