
8月の成果はどんな感じだったの?
.jpeg)
当ブログは2020年7月10日に立ち上げ、およそ2ヶ月が経ちました。
8月は2,061PV、収益約12,000円でした。
8月の記録や成果をまとめていきます。
本記事の内容
・8月の記録
・8月に行ったこと
・9月の計画
ブログ初心者の方の参考になるかと思います。
参考
ブログ開設1ヶ月目の記録はこちらです。
-
-
【新サイト立ち上げ初月の記録】13日目で1,000PV達成【今後の計画も公開】
続きを見る
8月の記録と成果
8月の記録と成果はこんな感じになりました。
・記事数:31本(毎日更新達成!)
・PV数:2,061(+200)
・訪問者数:446人
・収益:12,000円くらい(+10,000円くらい)
・パワーランク:3.3(変動なし)
・Twitterフォロワー:1088人(+245人)
・ライター記事:10本(取材2件)
8月は2,000PVを超え、収益は10,000円増でした。
SEOからの流入に頼らず、それなりの結果が出せたのではないでしょうか。
毎日更新とTwitterの相乗効果が大きかったように思います。
ちなみに8月は、200記事書いてきた前サイトを超えてしまいました。
開設2ヶ月にして快挙です。
-
-
【衝撃】新旧サイトのデータを比較してみた【2ヶ月で追い抜いてしまった話】
続きを見る
8月に行ったこと
8月に行ったことはざっとこんな感じです。
・1ヶ月間毎日更新
・Twitterで記事更新通知
・Twitter1日10ツイート
一ヶ月毎日更新
とにかく毎日更新に力を割きました。
ただ更新を続けるというだけではなく、キーワード選定や記事内容の構成も考えながら書いていったので、これだけでも骨が折れましたね。
毎日更新をしたからといっていきなり成果が出ることはもちろんありません。
3ヶ月後に伸びてくる記事が数本でもあれば、そこからブログを展開していけるかなと思っています。
毎日更新のメリットとコツについてこちらの記事で解説しています。
-
-
【審査不要ASP】タウンライフアフィリエイトの評判・口コミ【超高額案件の山です】
続きを見る
Twitterで記事更新通知
Twitterと毎日更新は相乗効果が得られたように思います。
ブログ開設から2ヶ月ほどでSEOでの伸びはまだ期待できないので、流入はSNSがメインでした。
当ブログは1ユーザー辺り4~5PV程度の回遊率があるため、少ないユーザー数でも呼び込める効果は大きかったです。
1記事で10人以上の流入が獲得できることもあり、平均1日60PV以上を確保できました。
もう少しSNSのフォロワー数が伸びると、より多くの流入が期待できるので、継続して伸ばしていく必要があるなと思います。
SNSとブログを併用するメリットについてはこちらの記事で解説しています。
-
-
【相乗効果】ブログをTwitterで宣伝するメリットと反応率の高め方【3ヶ月未満でも伸びる】
続きを見る
Twitter1日10ツイート
ブログと同じように力を入れていたのがTwitterです。
ほぼ毎日欠かさず1日10ツイートの発信を行いました。
フォロワーはプラス245人と、まずまずの伸びでした。
TwitterはSEOに依存しないブログの大切な生命線なので、力を入れて育てています。
フォロワーが1,000人を超えてから伸び悩んでいるので、新しい戦略が必要かと思っています。
Twitterでフォロワー1,000名を達成するまでにしたことはこちらの記事で解説しています。
-
-
Twitterでフォロワー1,000人達成するまでにした11のこと【コツコツできる人が伸びます】
続きを見る
9月の計画
9月にしようと思ってることはざっくりとこんな感じです。
・新記事20記事更新
・ライター・フリーランス記事の執筆
・AFFINGER購入特典の付与
・1日10ツイート
・Twitter伸ばす戦略
・ライター業の活性化
毎日更新は、ブログを書くことが義務になってしまうため、無理に続けると挫折すると思います。
記事の質を意識して、20本程度に抑えて運用します。
新しい記事のジャンルとして、ライターやフリーランスの記事を書いていきます。
前サイトで書いていた記事も移行して、ブロガーの次のステップも示していこうと思います。
今月は毎日更新が目標だったため、ブログを最優先に活動しました。
ブログでの収益化がまだしばらくは安定しそうにないので、今月は少しライター業に時間を振ってみようと思います。
新記事でアウトプットしていこうと思います。
毎日更新はそこそこ効果がある
まとめ
・SEOに頼らなくても流入は確保できる
・毎日更新はTwitterと組み合わせよう
・SNSを育てるのは大事
.jpeg)